令和6年次いちじきキッズチャレンジ「ドリーム・ギフト」に取り組んだ少年部の子どもたち。
7月 イロトリドリ納涼祭で、芳樹生とZoomで繋がり平和学習。自分のほしいものやおやつをがまんして、みんなが幸せになりますようにと祈り、いちじき募金「ドリーム・ギフト」チャレンジがスタートしました。
9月 土崎みなと歴史伝承館を見学。私たちが住んでいる秋田でも過去に戦争によって多くの人が亡くなった悲しい歴史があったことを学び、紛争で苦しみを感じている海のむこうウクライナの子どもたちへ、英語やウクライナ語を一生懸命に調べたり、学生部さんに教わりながら、メッセージを書いたり、好きな絵を書いたりして心のこもったお手紙を書くことが出来ました。そして、お手紙と集まったいちじき募金は、「ドリーム・ギフト」として、海を渡りウクライナの子どもたちに届けられました。
先日、ウクライナでギフトを受け取った子どもたちからお礼のお手紙が届きました。どの手紙も子どもたちの夢や希望が詰まっています。教会内に掲示させていただきますので、ぜひご覧になってください。
少年部では、令和7年次もいちじきキッズチャレンジ「ドリーム・ギフト」を行います。子どもたちの同悲・祈り・布施の心育ちに応援よろしくお願いいたします。